なんかまわりもやってるので 大会の予定書いておく
台湾 9/20 ○
北陸 9/23 ×
関西 9/27 ×→△
東日本 10/4 △
東北 10/11 ×
九州 10/24 ×
中部 10/25 △
学生 11/1 △
全日本 11/22 ○?
現在ジリ貧の生活してるので、台湾除き遠征は基本パス。
台湾諦めたら色々いけそうだけどそこだけは譲らない。
学生大会は…今置かれている状況が状況なので学生として出るのはどうなんだろう…と思っている部分もあるのでまぁ、トレースはもう出ない方向で考えてはいるけれど、それ除くと全日本以外で日本でロボトレース走らせる機会がほぼないので、どうしてものかと。 どうしようね。
-
ちょこっとだけマシンいじった。
見た目あんま変わらないけど現状走りは劣化しているし、成功率超低い。
作った後に果たしてこれやって意味あるのかな、と疑問に思えてきた…。やりたいことに対する手法がちゃんと考えられていないので何をやっていいのか…という状態。
あと今小さいコースでしかテストが出来ないので、正直ちゃんと動いているのかが怪しい。
去年くらいのコースを家に置きたいが今の状況が状況なのでちょっとねぇ…。
しかし大会参加ってやっぱモチベ維持には重要なんだなーと実感。最近なんかいまいち やる気が。おまけにトレーサもマウスも次々いろんなところが壊れてきているので、どんどんモチベが下がっている…。どうにかせねば…。
マジで新作作る・作り直す・修理パーツ買うだけの資金の確保ができないので今のマシンを大事に使わないと。
―
ロボットのモチベは最高に落ちてますが、生活は最高に充実してて今のところ毎日楽しい。
土日の休みは昔の知り合いに会ったり、ふらふら出かけたり。
しばらくは東京散策して楽しむ予定。
愛知なんかではどこ行っても大して楽しくも無かったが、東京は街の規模が大きいのでどこでも歩いてるだけで結構楽しい。
生活は厳しいけど東京に来て良かったと思う。
住居に尋常じゃないくらい虫が出る以外は…。
特に家に隙間多い上に湿気がハンパないので常にエアコンドライかけてないとヤスデ氏が出現してしまうので困る。家から出た瞬間横の壁に無数のヤスデ集団が大体毎日居るし。まぁ家賃格安だから仕方ないね。
なんかよくわからない巨大な羽虫が出現したり小さい虫が大量にどこから入ってきたりイエグモが何匹も居候してくれちゃってたり。
田舎に住んでた時以上に虫に苦しめられる毎日。 ヤモリとかが住み着く分には歓迎なんだけど…。